皆さんバタフライエフェクトという言葉を知っていますでしょうか?
知らないって人の方が少ない気がしますが、
一応説明します。
貴方が住んでいるところの地球の反対側、
日本ならブラジルなどの南米にあたる場所で、蝶が羽ばたく、
そうするとその羽ばたきで小さな風が起こり、その行動が地球の反対側で竜巻が起こるというカオス理論とされているものです。
貴方が今手を叩いた際の衝撃で、
どこかの街で雨が降ったり。
転んだ際に起きた衝撃で、
どこかの街で雷が起きたり。
因果関係がなさそうなものにも意味がある、
偶然の重なり合いにより何が起こる、
そのような話は幾つもありますよね?
でも、今日のお話はそうではなく、
ただ蝶々が飛んでいるのを見て思い出した1つです。
ユラユラ飛んでいるのを見て、人間の動く速さと全然違うし、
気持ち良さそうで少し羨ましかった。
自分自身の記憶が、ある物を見て思い出されるしこれもバタフライエフェクトなのでしょうか?
自分自身がどうして今そこに居るのかを考えてみると、
全て偶然に見えるかもしれない。
でも、全て必然だったら?
カオス理論が成り立つ世界という事もあり得るでしょう。
想像、妄想は尽きないものです、
蝶のようにユラユラ飛んで、風の大きな抵抗を受けてみたいです。
0コメント